SECRET: 0
PASS: 1e9dbb7c96ed766dfb4c11fd85e4fedb
投稿されたムダ知識を面白おかしくPVにして
紹介するわけですが吉野家とキン肉マンの作者である
ゆでたまご先生の件はやはり悪意を感じましたな…><
あとウルトラマンとか特撮ヒーロー系のムダ知識は
こんなんで賞金貰えるのかと思えてしまうようなモノが
多かったように感じましたが一般的にはそんなもんなのかなw

名称:トリビアの泉 ~素晴らしきムダ知識~ 1/1 へぇボタン
メーカー:バンダイ 発売年:2003年
2002年から2012年に放送された人気雑学バラエティ『トリビアの泉 ~素晴らしきムダ知識~』
番組に登場する採点機『へぇボタン』のおもちゃです。
偽物のへぇボタンが多くありましたが、番組公認品です。
ボタン周りは番組と同じ、下部は番組を連想させるデザインになっています。
つくりはしかっかりとしています。
裏面にあるスイッチを入れると、0が点灯します。
ボタンを1回押せば「へぇ」という音声と共に1カウント。
押した時にボタンが緑色に光ります。
満へぇの20へぇでカウントがストップします。
使用用途は、パーティー・合コン・飲み会・お茶の間・会議などでご使用下さい。とのことです。
ボタンを押すと光ってカウントするだけのシンプルなおもちゃです。
つくりは良いですが、この機能だけで2000円は正直ちょっと高く感じます。
番組本の宣伝のチラシが入っていて、そこに放送したトリビアが5つ書かれていましたが、このおもちゃにもいくつかトリビアのネタが入っていても良いのではと思いました。
この番組の企画では、日本刀対マシンガンなどが有名でしょうか。
ヒットするくらい面白い番組でしたね。
良いネタでもギリギリ満へぇにならず、私はそこで冷めて観るのを止めましたが、結局1度も満へぇにはならなかったのですね。
携帯電話からでもネタを投稿出来たので、友人と何度か投稿したことがあります。
『アラジンは実は中国人だった』など。
採用される事はありませんでしたが、懐かしい思い出です。