
名称:総司令本部 発売年:1984年
惑星探検隊シリーズ
サイバスター星を再開発する部隊「惑星探検隊」の基地、総司令本部です。
このシリーズは細かい設定やストーリーがあります。
物語のあらすじは
悪の帝国ドラゴニアからエコス星第三惑星「サイバスター」は解放された。サイバスターの再開発のために特殊部隊「惑星探検隊」が「ダイヤノーバ隊」より選抜された。
「惑星探検隊」は再開発メインの部隊のために自己防衛兵器を最低限しか有していない。もしドラゴニア帝国からの強襲を受けてしまったら歯が立たない。その時には銀河を守る為に戦う戦闘部隊「ダイヤノーバ隊」が出動する!!
文章の終わりが締まってないのですが、まとめるとこんな感じのストーリーです。
総司令本部と言うだけあり非常に大きなブロック基地。
高さは約45センチあります。
作業用エレベーターやスペースシャトルの発射台が配備されています。
コントロールタワーの最上階は司令室になっています。
基地の車庫(大型車両用整備ハンガー)には6輪探索バギーが収容。
6輪探索バギー
デコボコ道を走るのに適した大きなタイヤ(マルチパーパスバルンタイヤ)とレーダーを装備。
後部にはスペースビーグルという小型車を搭載しています。
シャトル打ち上げ用可動発射台
ライトユニットは発光します。
4つ光ると思うのですが、1つしか発光しませんでした。
スペースシャトル
4つのバーニアが着いていましたが1つ紛失してしまいました。
レーザーガンとスペースビーグルを収容しています。
スペースビーグル
スペースビーグルはチョロQになっています。
作業用ロボット
隊員は6人付属しています。一体紛失してしまいました。
隊員の色で部隊は分けられています。
赤は航空部隊 緑は地上部隊となっています。
これで私の所持している惑星探検隊シリーズは終わりです。
作りやすさ、デザインとも良いシリーズです。
大掛かりな基地、戦闘機、変形ロボット、探索機と宇宙SFを想像させる物が1シリーズで表現されています。
司令船、機動母艦、戦闘基地などがあり非常にラインナップ豊かでした。
コメントはまだありません